昨日、粟島を離れ酒田へ移動。朝一番で飛島に渡りました。
お出迎えは、ジヨウビタキ君です。

次がオジロビタキであります。19日から初めて珍しい鳥に出
会えました。
粟島では小さなヒタキに1羽も会えませんでした。

飛島も、ミヤマホオジロ、カシラダカ、ジヨウビタキが主力で、他
の鳥があまり居ません。
但し、粟島と比較して、とても鳥に近づきやすいのです。

このミヤマホオジロは草の種を食べるために
背伸びをしています。

あまり近づくとこの様な顔でにらまれます。
クワバラクワバラ。

とても奇麗なカシラダカです。少し白っぽく写っています。

ツグミさんです。粟島では逃げ回っていたツグミですが、飛島では、
このように逃げずに近寄らせて貰えます。

多分、オオムシクイだと思います。ただ時期から判断しただけで、
鳴き声では確認していません。
この子は、よほど腹が空いていたらしく、かなり近付寄っても
採食をやめず、逃げません。

|